保険屋さんのキャンペーンで写真のコンテストがありました
優勝はデジカメ
入賞したら そりゃあ嬉しいけれど
残念賞はその写真でカレンダーを作って貰えるのです
欲は言いません、それで充分なんです
だから 自分の好きな ぼっちゃん&みゅうたんの写真を応募していました
今年のテーマは 『 笑顔 』
ぼっちゃんの笑顔の写真なんていっぱいあるやんか~
そうそう、ぼっちゃんは いつも嬉しそうに笑ってたもん
9月に入って 保険屋さんをしてる友達が
ぼく、みゅう、そして玲仁の笑顔の写真を3枚持って行ってくれました
11月中旬、「1次予選通過したよ~」と連絡がありました
玲仁の仮面ライダーのが人気あったみたいでした
これは自分でもイケルかも、と ごっつぅ自信アリアリでした
11月終わりごろ、「玲ちゃん、残念やったけど、ぼくが頑張ってるで」と。
ぼくの笑顔は 東京の本社まで行って審査されてるようでした
赤ちゃんの笑顔はいっぱい応募されていたのですが
わんちゃんのは少なく珍しかったらしいです
が、しばらくして ぼっちゃんも東京から戻って来ました
友達も、自分のお客さんの中で本社の東京まで残ったのは初めて、
と言って驚いていました
その最高の笑顔がこの写真です

御所へ桜を見に行った時のものです
ぼっちゃん、頑張ったね
その愛くるしい笑顔で たくさんの人を幸せな気分にしてあげたんやね
結果は いつもどおりの残念賞やったけど
おかーさんもちょっぴり嬉しかったよ
23日はぼっちゃんの日
2年と9ヶ月 33回目の命日です


Xmasバージョンのお供花
モミの木、松ぼっくり、そして小さなサンタさんも居ますよ
みゅうの毒牙にかかるので祭壇にはセロハンカバー付けたままです
3年前の今頃は 病院ばかり通ってて
(3年前になってしまったのが切ないな・・)
往復のドライブと診察の思い出が懐かしいなぁ
運転してるのに おかーさんの横にぴったりくっ付いて
色んな事 話しながら楽しかったよね
おかーさんが幸せやったと思うように
ぼっちゃんも幸せを感じてくれていたかな
おまけ
玲ちゃん登場でーーす
先月来ていた時に Xmas用の写真を撮っていました

好奇心旺盛なみゅうも飛び入り参加

五郎丸ポーズ(
)の玲仁
この時は3か月の終わりごろですが 足がしっかりしてます
今は少しの支えで立ってますよ
どんどん やんちゃベビたんになってる玲仁です

以前 新生児の頃の洗濯物の風景があったのですが
これは最近の生後4カ月のものです
ベビー用の洗剤の優しい良い匂いがします
今年も色々ございましたが
みなさま、ご支援くださりありがとうございました
(今年はこれで閉めようとしてますが・・(笑))
主役の居なくなったこのブログですが
細々と続けて来れましたのも いつも見守ってくださるお友達のおかげです
今日のテーマの 『 笑顔 』 のように
悲しい事、苦しい事、辛い事があっても
いつかは笑顔になれる日が来ると信じて
毎日ひとつでも楽しい事を見つけて笑顔になりたいと思います
☆追加
いつもお世話になっているブロガーの 703△さんから
クリスマスに涙が出るプレゼントが届いていました

たくさんの人へひとつひとつ手作りをして下さいました
我が家にも ウチの子の素敵なXmasオーナメントを頂きました
ハリーポッターに扮したぼくとみゅう、メッチャ可愛い~
703△さんのブログはこちら→ 『 れ~ろ☆幸せを一日でも長く・・ 』
今、こうしている間も たくさんの殺処分が行われています
保護支援団体の方々は そんな子達を助けるべく日々奮闘しておられます
703△さんはブログで呼びかけて下さって
賛同された方々の支援物資を取りまとめて運んで下さってます
個人的には何も出来ないけれど
ほんの少し協力できるなら喜んでさせて頂きたい
沢山の方々の愛を橋渡しして下さる労力は大変だと思います
なのに、こんな凄いプレゼントまで・・
ぼく&みゅう のオリジナル、宝物です
本当にありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
優勝はデジカメ
入賞したら そりゃあ嬉しいけれど
残念賞はその写真でカレンダーを作って貰えるのです
欲は言いません、それで充分なんです
だから 自分の好きな ぼっちゃん&みゅうたんの写真を応募していました
今年のテーマは 『 笑顔 』
ぼっちゃんの笑顔の写真なんていっぱいあるやんか~
そうそう、ぼっちゃんは いつも嬉しそうに笑ってたもん

9月に入って 保険屋さんをしてる友達が
ぼく、みゅう、そして玲仁の笑顔の写真を3枚持って行ってくれました
11月中旬、「1次予選通過したよ~」と連絡がありました
玲仁の仮面ライダーのが人気あったみたいでした
これは自分でもイケルかも、と ごっつぅ自信アリアリでした
11月終わりごろ、「玲ちゃん、残念やったけど、ぼくが頑張ってるで」と。
ぼくの笑顔は 東京の本社まで行って審査されてるようでした
赤ちゃんの笑顔はいっぱい応募されていたのですが
わんちゃんのは少なく珍しかったらしいです
が、しばらくして ぼっちゃんも東京から戻って来ました
友達も、自分のお客さんの中で本社の東京まで残ったのは初めて、
と言って驚いていました
その最高の笑顔がこの写真です

御所へ桜を見に行った時のものです
ぼっちゃん、頑張ったね
その愛くるしい笑顔で たくさんの人を幸せな気分にしてあげたんやね
結果は いつもどおりの残念賞やったけど
おかーさんもちょっぴり嬉しかったよ
23日はぼっちゃんの日
2年と9ヶ月 33回目の命日です


Xmasバージョンのお供花
モミの木、松ぼっくり、そして小さなサンタさんも居ますよ
みゅうの毒牙にかかるので祭壇にはセロハンカバー付けたままです

3年前の今頃は 病院ばかり通ってて
(3年前になってしまったのが切ないな・・)
往復のドライブと診察の思い出が懐かしいなぁ
運転してるのに おかーさんの横にぴったりくっ付いて
色んな事 話しながら楽しかったよね
おかーさんが幸せやったと思うように
ぼっちゃんも幸せを感じてくれていたかな


玲ちゃん登場でーーす

先月来ていた時に Xmas用の写真を撮っていました

好奇心旺盛なみゅうも飛び入り参加

五郎丸ポーズ(

この時は3か月の終わりごろですが 足がしっかりしてます
今は少しの支えで立ってますよ
どんどん やんちゃベビたんになってる玲仁です

以前 新生児の頃の洗濯物の風景があったのですが
これは最近の生後4カ月のものです
ベビー用の洗剤の優しい良い匂いがします

今年も色々ございましたが
みなさま、ご支援くださりありがとうございました
(今年はこれで閉めようとしてますが・・(笑))
主役の居なくなったこのブログですが
細々と続けて来れましたのも いつも見守ってくださるお友達のおかげです
今日のテーマの 『 笑顔 』 のように
悲しい事、苦しい事、辛い事があっても
いつかは笑顔になれる日が来ると信じて
毎日ひとつでも楽しい事を見つけて笑顔になりたいと思います
☆追加
いつもお世話になっているブロガーの 703△さんから
クリスマスに涙が出るプレゼントが届いていました

たくさんの人へひとつひとつ手作りをして下さいました
我が家にも ウチの子の素敵なXmasオーナメントを頂きました
ハリーポッターに扮したぼくとみゅう、メッチャ可愛い~
703△さんのブログはこちら→ 『 れ~ろ☆幸せを一日でも長く・・ 』
今、こうしている間も たくさんの殺処分が行われています
保護支援団体の方々は そんな子達を助けるべく日々奮闘しておられます
703△さんはブログで呼びかけて下さって
賛同された方々の支援物資を取りまとめて運んで下さってます
個人的には何も出来ないけれど
ほんの少し協力できるなら喜んでさせて頂きたい
沢山の方々の愛を橋渡しして下さる労力は大変だと思います
なのに、こんな凄いプレゼントまで・・
ぼく&みゅう のオリジナル、宝物です

本当にありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト